top of page
2021.2.27[SAT],28[SUN]
一般開場
27[SAT] 11:00- | 28[SUN] 10:00-
試合開始
27[SAT] 16:00- | 28[SUN] 13:30-
NEWS
NEWS022728
2021.2.24
2021.2.24
2021.2.23
2021.2.19
2021.2.19
元気を届けようイベントに温泉むすめコラボ
ふくしま応炎弁当販売・福島県プロスポーツPRを掲載しました!
2021.2.19
2021.2.19
2021.2.19
2021.2.17
来場者全員プレゼントを掲載しました!
2021.2.17
2021.2.15
2021.2.15
イベントタイトルスポンサーが株式会社美元様に決定!
2021.2.9
ページを公開しました。
- PRESENT -
- MENU -
メニュー022728
- INTRODUCTION -
はじめに022728
2021年3月11日。
東日本大震災から10年が経ちます。
今ではメディアで取り上げられることも少なくなりましたが、
震災による爪痕はいまだ完全に癒えていません。
私たち福島ファイヤーボンズは震災と共に立ち上がり、
バスケットボールを通じて、
福島を、そして日本を元気にするために活動してきました。
震災後10年となるこの節目のタイミングで改めて、
福島、そして日本を元気にするプロジェクト
"ReBONDS 10 action"を発足しました。
その10のアクションの一つとして、
東日本大震災復興イベントが実現します。
ここから、未来へ。
福島から繋いでいく復興の物語。
スペシャルムービー本編(ロングVer.)は当日会場にて放映!!
ここから、未来へ
FIRE UP! FUKUSHIMA
東日本大震災復興10年イベント
福島ファイヤーボンズ
スペシャルマッチ
~コロナに負けない未来を~
イベント022728
福島から世界へ元気を届けよう
- GAMES -
試合情報022728
B.LEAGUE 2020-21 SEASON 第23節
VS
福島ファイヤーボンズ
山形ワイヴァンズ
HOME
AWAY
あづま総合体育館
GAME2
-ARENA INFORMATION-
会場022728
あづま総合体育館
土足入場OK
〒960-2158 福島県福島市佐原字神事場1番地
MAP
ACCESS
東京・仙台方面から
東北自動車道 福島西ICより車で約10分
福島西ICから国道115号線を土湯方面に進み、荒井の南東北福島病院前交差点を右折、フルーツライン(県道5号線)を進み、まもなく左側に当園の入口が見えてきます。
米沢方面から
東北中央自動車道 福島大笹生ICより車で約15分
福島大笹生ICからフルーツライン(県道5号線)を国道115号線・土湯温泉方面に進み、しばらくして右側に当園の入口が見えてきます。
猪苗代・土湯方面から
国道115号線 福島市荒井の福島荒井セブン・イレブン前交差点より車で約5分
福島市荒井の福島荒井セブン・イレブン前交差点を左折、道なりに進むと、当園が右側に見えてきます。
JR福島駅から
JR福島駅付近より車で約20分
JR福島駅西口から県道70号線を土湯・高湯温泉訪問に進み、フルーツライン(県道5号線)を右折、しばらくすると右側に当園の入口が見えてきます。
PARKING
-TICKET INFORMATION-
チケット022728
席図/チケット価格
福島ファイヤーボンズでは、アリーナへ来場されるすべてのお客さまへ、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、観戦マナー&ルールを策定しております。昨今の新型コロナウイルス感染症対策のため2020-21シーズンはさらに特別な観戦ルールを下記の通り設けさせていただきます。十分にご確認の上、ご理解いただいた上ご観戦下さい。 初めてアリーナへ足を運んでいただく皆さまも、またこれまでもアリーナで観戦・応援を楽しんでいただいている皆さまも、素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、すべての皆さまのご協力をお願いいたします。
B.LEAGUE 2020-21シーズン観戦ルールについて
ご来場前に必ずご一読ください。
-BE SAFE-
感染症対策
東地区の直接対決!!プレーオフに繋がる大事な一戦で勝利を掴み取れ!
2020-2021シーズン第23節の相手は、山形ワイヴァンズ。現在福島ファイヤーボンズは、19勝19敗で東地区5位、対する山形ワイヴァンズは、20勝21敗で同地区6位となっている。前回の対戦は、山形でのホーム開幕戦であり、その時は2連勝している。しかし山形ワイヴァンズは、その頃とは外国籍選手が大幅に変わっており、後半戦に入ってからは、7勝4敗とチームの調子もだいぶ上がってきている。同地区との対戦でもあり、また、今現在プレーオフの順位を争っている相手でもあるため、なんとしても勝利したいところである。
その山形ワイヴァンズの戦力はというと、現在1試合平均23.3点と得点ランキングトップで、ドライブでのアタックと、ディフェンスを引きつけ味方へのアシストもできる、#0 アンドリュー・ランダル選手、3Pシュートとアグレッシブなアタックで得点を取ることのできる #22 ランス・グルボーン選手、インサイドでのパワフルなアタックとオフェンスリバウンドの強い #33 キース・クラントン選手と、サイズは決して大きくはないがバランスの取れた3名の外国籍選手である。日本人選手では、安定したシュート力と味方のスクリーンをうまく使い、オフェンスのチャンスを広げることのできる #37 河野選手、抜群の突破力あるドライブと精度の高い3Pシュートで得点を取ることのできる #1 中島選手の両ガード陣が日本人の中心でオフェンスを牽引している。また、アウトサイドシュートを得意としている #4 和田選手、#17 飯田選手やサイズを活かしたアグレシッブなプレーでチームに貢献している #28 川邉選手と能力の高い選手が揃っている。
福島ファイヤーボンズとしては、まず相手のキーとなる選手に自由にプレーさせないディフェンスが必要となってくる。#0 アンドリュー・ランダル選手には平均以上取らせないことも重要だが、直近の試合で2桁近い得点を取っている両ガード陣をチームとして抑えることも勝利するためには必要不可欠である。また、オフェンスでは、精度の高いリング付近のシュートやノーマークチャンスでのシュートを自信を持って打ち切り、いかに決められるかが勝利への鍵となるだろう。今節は復興マッチであり、震災を機に設立されたクラブチームとして、我々自身が復興のシンボルとなり、見ている人に夢や希望を届けられるよう、必ず勝利します!今節も熱い応炎よろしくお願いします。(筆:佐野公俊)
見どころ